TSUNAGU

コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021.2.25
14:20 - 17:20
@ ONLINE

Theme

デジタルを活用した接客に新しい価値を生み出していく方法とは?

SCROLL DOWN

MAIN THEME

「デジタルを活用した接客に新しい価値を生み出していく方法とは?」

急速なデジタル化によりオンラインとオフラインの境目がなくなることで、
顧客を主軸としたチャネルを区別しない商品・サービスの提供が求められています。

このような社会では、企業が競合との市場優位性を保つために、
消費者に対する販売を効率化していくだけではなく、
最適なタイミングに適切なコンテンツを届ける顧客体験が重要になります。

本カンファレンスでは、"体験価値"の向上に取り組む小売企業やツールベンダーを交え、
"OMO"の概念やこれから取り組むべき施策についてお話します。

TIME LINE

OPENING SESSION
14:30 - 14:40

SESSION 1
14:45 - 15:30

ISTYLE × KUBOTECH

「小売業が考えるOMO時代における店舗のあり方とは」

SESSION 2
15:40 - 16:25

COREKARA × VANISH STANDARD × FUTURESHOP × VIRTUAL STORE × KUBOTECH

「プラットフォーマーが考えるECのオンライン接客について」

SESSION 3
16:35 - 17:20

LINE × LIBERO

「LINE社が推進するOMO時代における販促のあり方とは」

14:30 - 14:40
OPENING SESSION
14:45 - 15:30
SESSION1
ISTYLE × KUBOTECH

小売業が考えるOMO時代における店舗のあり方とは

株式会社アイスタイル| Flagship store事業部 部長

Ryosuke Sakai

アドネットワーク事業のセールスを経験後、2010年アイスタイル入社。美容・化粧品メーカーや代理店向けセールス部門の責任者として、収益拡大に貢献・ドラッグストアや百貨店向けリテール向けビジネス部門の立ち上げた後、全国の@cosmeSTOREを運営するコスメネクストに出向し、主にマーケティング領域の責任者として、OMO戦略や開発PJT管理、店舗を活用したBtoB向けプロモーションサービス拡大に従事。
現在は旗艦店である「@cosme TOKYO」を運営するFlagship store事業部部長兼アイスタイル リテールテックTFのTF長として、旗艦店の事業責任及び小売りDX戦略の推進、関連する複数のPJT推進を行う。

クボテック

Natsuhiko Kubota

1993年オージス総研に入社。1996年より20年間、ナイキジャパンにて、Nike.jp, NIKEiD, インフルエンサーマーケティング、MIYASHITA PARK の立上げなどを歴任。2016年に株式会社アダストリアに移籍。執行役員・マーケティング本部長として25ブランドのマーケティングとDX、コーポレートブランディングを統括した。
2019年10月に独立。渋谷未来デザインやWEEKENDを中心に、代理店でもコンサルティングでもないプロジェクトデザイナーとして、多くのブランドのマーケティング及びDXをデザインしている。

15:40 - 16:25
SESSION2
COREKARA × VANISH STANDARD × FUTURESHOP × VIRTUAL STORE × KUBOTECH

プラットフォーマーが考えるECのオンライン接客について

株式会社これから| 取締役

Takuya Kawamura

2004年、IT系上場企業に新卒として入社。 ECサイトのコンサルティング営業を行う部署に所属し、同期85名の中で最短にて管理職昇格。
その後全国拠点の拠点長を歴任し、2012年1月株式会社これからに創業メンバーとして参画、取締役就任。
小規模ショップから東証1部上場企業まで、500社以上のECサイト戦略について支援。 年間50回以上のセミナー登壇やイベント講演、書籍「図解即戦力 EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)の執筆を行い、日本全国のECサイト売上向上を目指す。

株式会社バニッシュ・スタンダード| VP of Sales

Takashi Usui

Webマーケティングツールを提供するシルバーエッグ・テクノロジー株式会社で、クライアントへの導入提案から、パートナー企業とのアライアンスの構築等を経験。
その後、ランサーズ株式会社を経て、2020年11月に株式会社バニッシュ・スタンダードに入社。営業責任者として、ファッション業界を始め、化粧品・家具・家電・食品・小売等、様々な業種の「スタッフのDX化」をSTAFF STARTの提供を通じて支援しています。

株式会社フューチャーショップ| 執行役員

Takayuki Yasuhara

受託開発を行う企業に新卒で入社し、エンジニアとして大手通信会社や自動車会社のシステム開発に従事。
2004年にオフショア開発拠点開設のため上海に駐在し、6年間現地法人の責任者として約50名の中国人エンジニアを採用し、日本からの開発業務を受託する。
2010年に帰国後、2011年にフューチャーショップへジョインし、プロダクト企画・アライアンスを担当。
現在はfutureshopのマーケティングとセールスを担当する部署の責任者として、各種イベントやセミナーにも登壇し、EC事業者の皆さまにfutureshopの魅力をお伝えしている。

株式会社ギブリー| 取締役 Conversation Tech部門長

Eiji Okuda

大手シンクタンクで大手企業のシステム企画、開発、運用を10年ほど経験。その後渡米し、日系企業向けITコンサルタントとして従事すると、帰国後は株式会社gloopsの海外事業責任者として活躍。
ベトナム子会社の立上げや、韓国事業の推進を担当。
国で注目を集めるMARTECH(Marketing×Technology)分野の第一人者として、IT勉強会などで登壇する機会も多く、現在は、株式会社Resola 代表取締役社長に就任。
SYNALIO / LIBERO / Virtual Store 3プロダクトの責任者を務める。

クボテック

Natsuhiko Kubota

1993年オージス総研に入社。1996年より20年間、ナイキジャパンにて、Nike.jp, NIKEiD, インフルエンサーマーケティング、MIYASHITA PARK の立上げなどを歴任。2016年に株式会社アダストリアに移籍。執行役員・マーケティング本部長として25ブランドのマーケティングとDX、コーポレートブランディングを統括した。
2019年10月に独立。渋谷未来デザインやWEEKENDを中心に、代理店でもコンサルティングでもないプロジェクトデザイナーとして、多くのブランドのマーケティング及びDXをデザインしている。

16:35 - 17:20
SESSION3
LINE × LIBERO

LINE社が推進するOMO時代における販促のあり方とは

LINE株式会社 | 広告・法人事業本部 OMO販促事業推進室 チーフ

Satoshi Narita

2015年にLINE株式会社へ新卒入社。アカウントエグゼクティブとして、ブランディング広告からダイレクト広告まで幅広い商材を扱う。
2017年、LINEを活用した店頭販促ソリューションに特化したセールスプロモーション事業の立ち上げから参画し、セールスや事業開発を主に担う。2021年より、リテール企業とのアライアンス推進に従事。現職。

株式会社ギブリー | Conversation Tech部門

Shota Moriya

1986年生まれ。不動産系の事業会社にて、営業・カスタマーサポートコールセンター、マーケティングなどを経験。
ギブリーに2018年2月にジョインし、Webサイトにて活用いただくSYNALIOのカスタマーサクセス、フィールドセールスを経験。SYNALIO for LINEのカスタマーサクセス立ち上げに関わり、現在は全ての案件ディレクションを手掛ける。

ハッシュタグ

是非、TSUNAGU-hub「#つなぐはぶ」に関する
つぶやきをSNSで発信してみてください!

OUTLINE

イベント名

COMMUNICATION ACADEMY「TSUNAGU - hub」Online Conference

開催日時

2021年5月20日 木曜日 
14:20〜(17:20まで)

場  所

オンライン開催

主  催

株式会社ギブリー

参加費

無 料

ハッシュダグ

SPONSORS

ENTRY

TSUNAGU

コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021.2.25
14:20 - 17:20
@ ONLINE
デジタルを活用した接客に新しい価値を生み出していく方法とは?

CONCEPT

「コミュニケーションを通じて、ユーザーの体験価値を向上させる」

テクノロジーの進歩とともに、オンラインとオフラインの境目が無くなってきており、
これまでのように、個人が情報を探して意思決定をするのではなく、
自動的に最適化された情報をオンライン上で「提案される」時代が始まりました。

この時代に対応すべく、企業は顧客をより深く「知り」「理解し」「繋がる」必要があると考えております。

顧客と企業、消費者とインターネット、さらには人と人が相互に深く理解し、
”繋がる”ことで、体験価値を向上させ、意思決定がよりスムーズに行われる社会を作りたい想いから、
「TSUNAGU(つなぐ)」をテーマとしたコミュニティを立ち上げました。

お申し込み

本イベントは終了しました。

PRODUCTS

オンラインで質の高い接客を
可能にする各種サービス

SYNALIO

オンライン接客プラットフォーム
[シナリオ]

Virtual Store

ビデオ接客プラットフォーム
[バーチャルストア]

LIBERO

LINE公式アカウントでの運営を支える
[リベロ]