• カテゴリ
  • SYNALIO Lab. TOP
  • Lab.
  • イベント
  • SYNALIO1周年記念パーティーイベントレポート
  • イベント

2019.08.28

SYNALIO1周年記念パーティーイベントレポート

  • シェア
  • Tweet
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<?php echo get_the_title(); ?>

SYNALIOはローンチからあと3カ月で2周年目を迎えます。
そこで今回は、昨年の11月に開催したSYNALIO1周年記念パーティを振り返ってみたいと思います。

=======================

2018年11月8日(木)、SYNALIOは無事1周年を迎える事ができました!!

1年間を振り返ると簡単な道のりではなく、SYNALIOに関わる皆様のお力添えがあってこその1年間だったと感じています。

1周年パーティを開くことになったきっかけは、「なかなか口にしてお伝えできていなかった感謝の気持ちと、今後の私達の決意をお伝えしたい!」という気持ちからでした。
会場は、渋谷ICON様をお借りしました。

当日は、SYNALIOをご利用いただいているお客様から検討いただいているお客様、そして日頃からご協力いただいているパートナー様にご参加いただきました。

目次

開会〜1部 SYNALIOへの熱い想い
後半へ〜2部 ゲスト登壇とお客様登壇
1周年→2年目へ SYNALIOの想い

 

“開会〜1部 SYNALIOへの熱い想い”

パーティーは2部構成となっており、参加者はスタッフも含めると100名程でした。
さっそくご利用いただいているお客様とご検討中のお客様が名刺交換や話している姿がちらほら。
▲入場早々の会場の様子

第1部の最初の登壇者はSYNALIOの事業責任者である大熊が務めさせていただきました。これまでの歩みとこれからの展望を熱く語りました。

大熊からお客様に直接SYNALIOの可能性やビジョンをお伝えする機会は滅多にありませんので、会場全体が話に聞き入っていました。皆さん話を聞きながら首を縦に振っている方が多く見受けられました。▲事業責任者の大熊による「SYNALIOのこれまでとこれから」

SYNALIOの掲げる、Conversation Tech「会話を科学しよう」の説明もあり、熱くSYNALIOについて語りました。

と、発表が終わったタイミングで乾杯の挨拶を飛ばしてしまっていることに気づき、乾杯をすることに…すみませんでした…笑

あわせて開発責任者の奥田の紹介もさせていただきました。普段お客様と直接関わることが少なく、お話をする機会がありませんが、開発側からもSYNALIOをより良くしていく決意をお伝えさせていただきました。

▲左:開発責任者 奥田 右:事業責任者 大熊

その後カスタマーサクセスマネージャーより、SYNALIOのオンボード状況についての説明とこれからについて語られました。

▲カスタマーサクセスマネージャーによる登壇の様子

当日本人はかなりの緊張をしていたようです。
サポートをさせていただいているお客様の傾向のお話しを中心に発表させていただきました。こちらのお話は、SYNALIOをご利用いただいているお客様を中心に、熱心に聞かれていました。

この後はゲスト登壇とお客様登壇へと続いていきました。

“後半へ〜2部 ゲスト登壇とお客様登壇”

パーティーは早いものであっという間に半分が過ぎてしまいました。
後半はゲスト登壇とお客様登壇となり、実際にご活用いただいている生の声を聞くことができる貴重なお時間となりました。

そして今回のゲスト登壇者は…

湊川あいさんです!
ここで湊川あいさんについて少しご紹介させていただきますと、
フリーランスとしてWebデザイナー・マンガ家・イラストレーターのさまざまな活躍をされる方です。マンガと図解でWeb技術を初心者にも分かりやすく伝えています!

『わかばちゃんと学ぶ』シリーズは全国の書店・Amazonで好評発売中で大変人気のある書籍としても注目されています。

・マンガでわかる!Web制作
http://webdesign-manga.com/
(湊川さんのWebサイトにもSYNALIOが!是非、わかばちゃんとお話してみて下さい!)

・Twitter
https://twitter.com/llminatoll
湊川さんの最新情報はTwitterで!

実際にSYNALIOを活用していただいたご経験から、なぜSYNALIOを活用できるのかなどをマンガのキャラクターと図解でわかりやすく説明いただきました。

▲湊川あいさんのご登壇の様子

湊川さんのご登壇で会場が盛り上がる中、皆さまお待ちかねのお客様登壇へ。
今回登壇いただいたお客様は2組です。

まず株式会社マックスヒルズの三宅様にご登壇いただき、SYNALIOを選んでいただいた理由とこれまでWebサイトの課題とSYNALIOを使ってどのようにを解決したのかを話していただきました。

▲株式会社マックスヒルズ 三宅様のご登壇の様子

これまでのマーケティングツールの悩みや自社の悩みに、参加された企業様も共感できるところは多くあったのではないでしょうか。

スライドの資料を写真で撮っている方も多々いらっしゃいました。
現在はチャットボットの離脱率を課題としているマックスヒルズ様。
PDCAを回しやすいSYNALIOだからこそ、現在の課題点と次回アクションが取りやすいツールとして自社の数字まで公表していただきながら解説していただきました。

三宅様、赤裸々にお話しいただき本当にありがとうございました。

・株式会社マックスヒルズ様
https://www.goodsalespromotion.jp
(30秒程で、ボットが出現します。)

続いて登壇いただいたのは、株式会社セガホールディングスの岡田様と服部様。

▲株式会社セガホールディングス 岡田様、服部様のご登壇の様子

自社の取り組みの説明や市場変化に伴う説明など、業界が違うお客様もいらっしゃいましたが、集中して聞き入ってしまう程の内容をお話しいただきました。

マックスヒルズ様同様、セガホールディングス様も自社の計測数値などを出していただき、現在の成果と今後の課題に対する取り組みも話していただきました。

いつもご意見や積極的に活用いただき本当にありがとうござます。

・株式会社セガホールディングス 様
https://gw.sega.jp/gw/login/

セガホールディングス様も登壇時間をフルに使っていただき、内容の濃いお話をしていただきました。登壇の最後には、セガホールディングス様よりSYNALIOへのリクエストがありました!

内容は下記機能の追加でした。
・おまかせ分析要因
・勝手に翻訳機能
・安心在宅管理
・会話ジェネレーター

弊社大熊よりその場で検討を進めることを公言し、今後新しい機能として皆様にご提供できる可能性を示唆しました。
皆様からの貴重なご意見などは積極的に検討・反映させていただきます。
(今後の発表などお楽しみにしていて下さい!)

パーティーの歓談中にもさまざまなお声をいただきました。
今後、より皆様の成果と効果に繋げる為のチャットボット型マーケティングツールとして進化するために、精進していきます。

今後のSYNALIOに期待していただければと思います!

“1周年→2年目へ SYNALIOの想い”

1周年記念パーティーの開催にあたり、ご協力やご尽力いただきましたお客様、パートナー様に心より感謝いたします。

当初は私たちから日頃の感謝を伝えようと開催したものの、多くの方々から感謝のお言葉をかけていただき、本当に皆様があってのサービスだなとスタッフ一同感じることができました。

本当にありがとうございました。

皆様のご期待や、これからご活用いただく方に価値を届けられるよう2年目も変わらず走り続けます。2年目のSYNALIOもよろしくお願いいたします!

また、今年の11月に2周年パーティーも開催する予定ですので、前回来られなかったお客様も2周年パーティには是非、お越しいただければ幸いです。

「会話を科学したい」という企業様、パートナー様からのご連絡をお待ちしております。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

  • シェア
  • Tweet
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキング

<?php echo get_the_title(); ?>
1

2019.10.30

1to1マーケティングとは?~オススメの4手法をご紹介~

<?php echo get_the_title(); ?>
2

2019.10.31

CVRが低いWebサイトの原因と改善方法のご紹介

<?php echo get_the_title(); ?>
3

2021.06.21

プラットフォーマーが考えるECのオンライン接客について
【 COMMUNICATION ACADEMY「TSUNAGU – hub」2105】

<?php echo get_the_title(); ?>
4

2019.06.28

新規プロダクト「SYNALIO」ができて1年半経ち、大幅アップデートいたしました。

<?php echo get_the_title(); ?>
5

2019.07.29

ユーザーに使われるチャットボット作成術、鉄板会話シナリオで楽々スタート!

カテゴリー一覧

  • チャットボット
  • マーケティング
  • イベント
  • オンライン接客
  • コラム
  • テクノロジー

タグ一覧

  • チャットボット
  • SYNALIO
  • HISTORY
  • hub2105

関連記事

RELATED ARTICLE

<?php echo get_the_title(); ?>
  • イベント

2021.06.21

プラットフォーマーが考えるECのオンライン接客について
【 COMMUNICATION ACADEMY「TSUNAGU – hub」2105】

<?php echo get_the_title(); ?>
  • イベント

2020.11.24

第1回 MOC2020イベントレポート セッション③ ~SNSやデータを活用!ロイヤル顧客との繋がりを可視化する方法~

<?php echo get_the_title(); ?>
  • イベント

2019.07.31

第1回 SYNALIOユーザー会イベントレポート

会話データを使ったあたらしい
デジタルマーケティングを。

お気軽にチャットボットや会話データの活用に
関するご相談、ご質問ください。

資料請求はこちら
トライアル版申し込み
お問い合わせはこちら
  • もっとデジタルマーケティングを知りたい方 SYNALIO Lab.
  • 導入事例一覧はこちら
  • 無料eBook一覧はこちら
  • SYNALIOとは

    • SYNALIOの特徴
    • SYNALIOが目指すデジタルマーケティング
  • 機能

    • ユーザーデータを取得する
    • ユーザーデータを分析する
    • ユーザーデータを活用する
  • サービス

    • 導入事例
    • イベント
    • SYNALIO Lab.
    • 料金
    • よくあるご質問
  • 企業情報

    • 運営会社
    • ニュース・リリース
    • 代理店契約について
お問い合わせ
資料請求
トライアル版
ログイン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2021 Givery, Inc.
  • Synalio Example1

    FASHION EC