• カテゴリ
  • SYNALIO Lab. TOP
  • Lab.
  • イベント
  • 第2回 SYNALIO ユーザー会イベントレポート
  • イベント

2019.12.13

第2回 SYNALIO ユーザー会イベントレポート

  • シェア
  • Tweet
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<?php echo get_the_title(); ?>

2019年11月20日(水)に第2回 SYNALIO ユーザー会を開催しました。
SYNALIOは、2019年11月7日にいよいよ2年目に突入です。
この1年は、Webサイト向け機能の拡充をはじめ、LINE公式アカウント向け「SYNALIO for LINE」や働き方改革を加速する社内AIアシスタント「PEP」 などSYNALIOの基本機能を基盤に、お客様の個々のニーズに答えるべく、大きく飛躍した1年となりました。


▲SYNALIO for LINE:https://synal.io/lp/line/


▲PEP:https://pep.work/

いつもSYNALIOをご利用いただいている皆様に、SYNALIOスタッフ一同、感謝の気持ちをお伝えしたく第2回目となるSYNALIOのユーザー会を開催しました。
当日ご都合が合わず、ご参加いただけなかった皆様にも、こちらのレポートを通じて少しでも様子をお届けできればと思っております。

 

目次

弊社大熊による開会のご挨拶
むさし証券株式会社 内田様による感動の乾杯のご挨拶
え、改善前の20倍!? 驚きのSYNALIO成功事例!
リリースノートとSYNALIO開発者の想い
今回のディナービュッフェはこちら!
【New】SYNALIO 秋の新作できました!
新メンバーが増えました!
最後に

 

“弊社大熊による開会のご挨拶”


今回は、恵比寿駅のイーストギャラリーさんをお借りしました。披露宴を開催される方もいらっしゃる会場で、上品さの中にアットホームな居心地の良さが共存する、素敵な空間です。

今回は、約30社の企業様にお集まりいただきました。

事業部長である大熊からの少し堅いご挨拶で始まったユーザー会。
、、、あれ、普段より緊張気味?

それもそのはず。実は当日参加されていた方の半分以上が、大熊にとって対面でお会いすることが初めての方々でした。
お客様をお招きするイベントも回を重ね、初めてお会いする方が増えたことで、SYNALIOと共に歩んできた大熊にとってはプロダクトが急速に大きくなっていることを感じたようです。

大熊からのご挨拶では、11月初旬に行われたスポンサーゲームのご報告をさせていただきました。実はSYNALIOは、B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」のゲームスポンサーになりました。
また、SYNALIOの今後の将来像についてもお話しさせていただきました。

“むさし証券株式会社 内田様による感動の乾杯のご挨拶”

「SYNALIOが大好きなんです!
とにかく大好きなんです。なぜなら私が感動体験をしたから。」

開口一番、SYNALIOへの熱いメッセージをおっしゃってくださったのは、むさし証券株式会社の内田様。乾杯の挨拶をご担当いただきました。

「もの凄い量の問い合わせにスタッフみんなが困っていた。SYNALIOを導入したことで、実際にとても問い合わせが減って、本当に皆が助かった。
そんな感動を与えてくれたSYNALIOが好きだ。」

内田様の熱い思いに心を打たれ、思わず感極まって涙を流したSYNALIOスタッフもいました。むさし証券株式会社様は、SYNALIOがリリースした当初からご利用いただいている企業様です。「この2年、支え続けてくれるお客様があってこその今がある。」それをひしひしと感じる一幕でした。

“え、改善前の20倍!? 驚きのSYNALIO成功事例!”


とある指標では、改修前と比べて約20倍!Webページ全体のCVRも向上されたそうです。

最初のライトニングトークをご担当いただいたのは、2019年2月にマザーズに上場された株式会社識学の吉富様。
組織コンサルティングサービスを提供されている株式会社識学様では「お問い合わせ製造ロボット」としてSYNALIOを位置づけていらっしゃるそうです。

上場直後、お問い合わせ内容がIRなど多岐に渡ったことを踏まえ、Webサイト訪問者のお問い合わせ内容を分類しつつ、見込み顧客に対してお悩みをヒアリング。
その内容に応じてポップアップを活用された成果を発表いただきました。

成功のポイントは何かという質問には、「SYNALIOのCS担当の指示がよかった」と。お褒めの言葉をいただき、担当も大変喜んでいました。

次にライトニングトークをご担当いただいたのは、株式会社ユーザベースの斎藤様。

斎藤様のご担当は、10年目になるBtoBサービスで、現在1300社にご利用いただいているという企業・業界情報プラットフォーム「SPEEDA」。
SYNALIOローンチ後1週間でライトニングトークをしていただくというスピード登壇で、SYNALIOの活用方針についての発表をしていただきました。

SPEEDAは規模が拡大するに従って、利用者の使い方も様々に分化。
マーケティングチームとしては、それぞれのお悩みに適切なコンテンツを用意し、適切なユーザーにいかに届けるかが今の課題なのだそうです。

斎藤様は、「サイト訪問者に適切な検討材料・情報を届けることで、CVRを上げていきたい。」とおっしゃっていました。

現在は、Webサイト訪問者の部署やニーズをヒアリングして、活用事例を提案。データがたまったら、セミナーやホワイトペーパーなどにも活用されていくそうです。

“リリースノートとSYNALIO開発者の想い”


その後、SYNALIOのプロダクトオーナーである田中から新機能のご紹介をさせていただきました。
現在、1週間に1度はアップデートしているという高速開発中のSYNALIOです。
最近のアップデートでは、ポップアップ機能強化の内容が追加されました!
・曜日・時間での出し分け
・アニメーションGIFの使用が可能に
・Webサイトの表示位置で出し分け

そしてこの度、特にご要望の多かった機能が近々リリース予定となりました!

その機能とは、「行動ラベルのリアルタイム付与」です。
これまでWebサイト訪問者の行動とラベル付与にタイムラグがあったため、閲覧中にできる施策に限りがありました。
ですが、皆様のご要望に応えるべく開発チームが幾度も協議を重ね、今回やっとリリースの準備を行うことができました。

これまで以上に、マーケティングツールとしてご利用いただけるチャットボットであると自負しております。

田中からのメッセージを少し引用してご紹介します。

「SYNALIOは皆様の先にいるエンドユーザー様に感動体験を届けるため、今後も手を止めることなくアップデートを続けていきます。
そのためには、ユーザーの皆様の声が不可欠です。ご要望やご提案がございましたら、CSチームにお気軽にご連絡ください。

SYNALIOチーム一同、同じ思いを持っています。
ぜひぜひ、ご要望などはお気軽にご連絡ください。」

今後のSYNALIOのアップデートも楽しみにしていただけますと幸いです。

“今回のディナービュッフェはこちら!”


美味しそうですね!
お肉はとくに絶品で、すぐになくなってしまう人気ぶり。
一口サイズのケーキもとても美味しくて、一度に3つも頬張れば幸せな気分になれました。

“【New】SYNALIO 秋の新作できました!”


新作のマグカップ。

弊社、ブランドコミュニケーション マネージャー考案の新デザインです。
SYNALIOは”会話”と切り離せないサービスです。このマグカップで美味しいコーヒーなどを飲みながら、ご家族やご友人、同僚の方と”会話”の時間を楽しんでいただきたい、という想いのもと作成しました。

“新メンバーが増えました!”

今回はインターンメンバーから3名がスタッフとして参加しました。
来春からの内定者です。春から皆様のもとにご挨拶に伺う機会もあるかもしれません。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

左から川西君、西川さん、橋本さんです。

“最後に”


参加された皆さんとSYNALIOスタッフで集合写真を撮らせていただきました。
皆さん、ご参加ありがとうございました!

大熊が開会のご挨拶でお話しした一言、
「2年前は3人のチームで始めた事業で、僕が一人で営業に走り回っていました。」

2年前では、これだけの規模に拡大している今を想像もできなかったことでしょう。

皆様に感謝を伝えることを目的に始めたユーザー会。
しかし、この会を通して我々が学んだことは、今のSYNALIOがあるのは、これまでの2年間を支えてくださった皆様のおかげだということです。

まだまだ「手作りのユーザー会だね」と言っていただく完成度ではありますが、皆様にもっとご満足いただける会にしていきたいと思っております。

次回開催は2020年3月の予定です。
皆様の想像を超えるスピードでSYNALIOもユーザー会もアップデートしてまいります。

3年目に向って走るSYNALIOに、ぜひ今後ともご期待ください。

  • シェア
  • Tweet
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ランキング

<?php echo get_the_title(); ?>
1

2019.10.30

1to1マーケティングとは?~オススメの4手法をご紹介~

<?php echo get_the_title(); ?>
2

2019.10.31

CVRが低いWebサイトの原因と改善方法のご紹介

<?php echo get_the_title(); ?>
3

2021.06.21

プラットフォーマーが考えるECのオンライン接客について
【 COMMUNICATION ACADEMY「TSUNAGU – hub」2105】

<?php echo get_the_title(); ?>
4

2019.06.28

新規プロダクト「SYNALIO」ができて1年半経ち、大幅アップデートいたしました。

<?php echo get_the_title(); ?>
5

2019.07.29

ユーザーに使われるチャットボット作成術、鉄板会話シナリオで楽々スタート!

カテゴリー一覧

  • チャットボット
  • マーケティング
  • イベント
  • オンライン接客
  • コラム
  • テクノロジー

タグ一覧

  • チャットボット
  • SYNALIO
  • HISTORY
  • hub2105

関連記事

RELATED ARTICLE

<?php echo get_the_title(); ?>
  • イベント

2019.07.31

第1回 SYNALIOユーザー会イベントレポート

<?php echo get_the_title(); ?>
  • イベント

2021.06.21

プラットフォーマーが考えるECのオンライン接客について
【 COMMUNICATION ACADEMY「TSUNAGU – hub」2105】

<?php echo get_the_title(); ?>
  • イベント

2020.11.24

第1回 MOC2020イベントレポート セッション③ ~SNSやデータを活用!ロイヤル顧客との繋がりを可視化する方法~

会話データを使ったあたらしい
デジタルマーケティングを。

お気軽にチャットボットや会話データの活用に
関するご相談、ご質問ください。

資料請求はこちら
トライアル版申し込み
お問い合わせはこちら
  • もっとデジタルマーケティングを知りたい方 SYNALIO Lab.
  • 導入事例一覧はこちら
  • 無料eBook一覧はこちら
  • SYNALIOとは

    • SYNALIOの特徴
    • SYNALIOが目指すデジタルマーケティング
  • 機能

    • ユーザーデータを取得する
    • ユーザーデータを分析する
    • ユーザーデータを活用する
  • サービス

    • 導入事例
    • イベント
    • SYNALIO Lab.
    • 料金
    • よくあるご質問
  • 企業情報

    • 運営会社
    • ニュース・リリース
    • 代理店契約について
お問い合わせ
資料請求
トライアル版
ログイン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2021 Givery, Inc.
  • Synalio Example1

    FASHION EC