• SYNALIOとは

    • SYNALIOの特徴
    • SYNALIOが目指すデジタルマーケティング
  • 機能

    • ユーザーデータを取得するチャットボット機能|アクセスログ取得機能
    • ユーザーデータを分析するマーケティングダッシュボード|ラベル機能|ユーザークラスタ解析
    • ユーザーデータを活用するWEB接客機能|オートクリエイティブ|チャットボット機能
  • 導入事例
  • ラボ
  • イベント
  • ニュース
  • 無料ebook
  • ログイン
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • SYNALIOとは

    • SYNALIOの特徴
    • SYNALIOが目指すデジタルマーケティング
  • 機能

    • ユーザーデータを取得するチャットボット機能|アクセスログ取得機能
    • ユーザーデータを分析するマーケティングダッシュボード|ラベル機能|
      ユーザークラスタ解析
    • ユーザーデータを活用するWEB接客機能|オートクリエイティブ|
      チャットボット機能
  • 導入事例
  • ラボ
  • イベント
  • ニュース
  • 無料ebook
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • トップ
  • イベント
  • SYNALIO×LINE/LINEでの「体験価値」の向上から生まれる1to1コミュニケーションとは

SYNALIO×LINE/LINEでの「体験価値」の向上から生まれる1to1コミュニケーションとは

  • シェア
  • Tweet
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<?php echo get_the_title(); ?>
お申し込みはこちら
  • 日程アイコン

    2019/11/21(木) 17:30〜

  • ピンアイコン

    TIME SHARING五反田Ⅰ
    東京都品川区西五反田1-17-3  plaza square五反田 4F

概要

現在、日本国内だけでも8,200万人以上が使用するコミュニケーションプラットフォーム「LINE」。
LINE公式アカウントへの完全移行まであと数ヶ月となりました。皆さんはLINE公式アカウントを活用できていますでしょうか?
本セミナーでは、新しいLINE公式アカウントの活用方法から、チャットボット型マーケティングツール「SYNALIO」と連携させることで可能になる1to1マーケティングについて、実際のお客様事例を交えながらご紹介いたします。

・現在LINE公式アカウントを保有しているが、活用できていない
・LINE公式アカウントの従量課金制に向けた対策をしたい
・統合後のLINE公式アカウントの活用法を知りたい
・1to1マーケティングに興味があるが施策がわからない
このような方はぜひご参加ください。

登壇者

水谷 拓樹LINE株式会社

CRMベンダーでのコンサルティングや、アドテクベンダーでの営業等を経て、2017年にLINE株式会社に入社。
ナショナルクライアントのLINE公式アカウント・API活用から、運用型広告までの幅広い横断的な提案活動を主に行い、
現在はマーケットグロース事業部にてSMB領域のLINE公式アカウント活用の営業やアライアンスに注力。

大熊 勇樹株式会社ギブリー

1983年生まれ。2017年から株式会社ギブリー執行役員およびConversation Tech部門長を務める。新規事業開発、商材開発を得意とし、ゼロからチャットボット型マーケティングツール【SYNALIO(シナリオ)】開発の指揮を取る。
また、WEBサイトの設計~構築、UIやUXといった分野においても深い造詣を持ち、東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショー、国際OEM・PB開発展など登壇実績も多数。

日時・場所

2019/11/21(木) 17:30 〜 19:30

@ TIME SHARING五反田Ⅰ
東京都品川区西五反田1-17-3  plaza square五反田 4F

プログラム

17:00-

開場・受付

17:30-18:10

第一部 リデザインで目指すLINE公式アカウントの新しい価値

【講師】LINE株式会社 水谷 拓樹 氏

2019年4月、リデザインという形でLINE公式アカウントとLINE@の統合が行われました。
新しくなったLINE公式アカウントの現在の活用実態や、アカウントへの集客方法、今後の展望などをLINE社がお伝えします。

18:20-19:00

第二部 LINE×SYNALIOで実現する新しい1to1マーケティングとは

【講師】 株式会社ギブリー  大熊 勇樹

LINE公式アカウントをただ運用するだけになっていませんか?
LINE公式アカウントにSYNALIOを連携させることにより、ユーザーとの”会話”をデータとして収集、活用が可能に。
”会話”を起点とした1to1マーケティングを実現します。
LINE公式アカウントを活用した新しい施策を、お客様事例と共にお話します。

19:00-19:30

質疑応答、アンケート回答へのご協力

※定員を超える場合は抽選にて参加者を確定いたします。
※1申込につき1名が参加可能となっております。
2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
※弊社の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性がございます。
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※当日セミナーの様子を撮影させていただく場合がございます。
※登壇者が急遽変更になる可能性がございます。

こんな人におすすめ

・現在LINE公式アカウントを活用しているが、活用できていない
・LINE公式アカウントの従量課金制に向けた対策をしたい
・統合後のLINE公式アカウントの活用法を知りたい
・1to1マーケティングに興味があるが施策がわからない

お申し込み

  • シェア
  • Tweet
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

会話データを使ったあたらしい
デジタルマーケティングを。

お気軽にチャットボットや会話データの活用に
関するご相談、ご質問ください。

資料請求はこちら
トライアル版申し込み
お問い合わせはこちら
  • もっとデジタルマーケティングを知りたい方 SYNALIO Lab.
  • 導入事例一覧はこちら
  • 無料eBook一覧はこちら
  • SYNALIOとは

    • SYNALIOの特徴
    • SYNALIOが目指すデジタルマーケティング
  • 機能

    • ユーザーデータを取得する
    • ユーザーデータを分析する
    • ユーザーデータを活用する
  • サービス

    • 導入事例
    • イベント
    • SYNALIO Lab.
    • 料金
    • よくあるご質問
  • 企業情報

    • 運営会社
    • ニュース・リリース
    • 代理店契約について
お問い合わせ
資料請求
トライアル版
ログイン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2021 Givery, Inc.
  • Synalio Example1

    FASHION EC